ごあいさつ
NOKASOFT VIETNAM CEO
NGUYEN HUU NHAT
NokasoftのCEOを務めております、Nhat(ニャット)と申します。1988年5月6日生まれです。2011年にハノイ工科大学の情報技術学部を卒業し、その後、日本市場向けのITアウトソーシング会社で働きました。
2012年に日本へ移住し、神奈川県川崎市に住みながら、日本の大手企業でiOSエンジニアとして勤務しました。2014年にハノイへ戻り、スマートフォンやWebアプリケーションのプロジェクトマネージャー兼ブリッジエンジニアとして2018年まで勤務しました。
2018年には、数人の友人と共に独立し、現在のNokasoftを設立しました。Nokasoftは日本市場向けのソフトウェア開発を行っています。私たちは、Eコマース、ヘルスケア、医療、マッチングプラットフォーム、不動産など、さまざまな業界における日本の大手パートナーと10年以上にわたり協力してきた経験があります。特に、モバイルアプリやWebアプリの開発に豊富な経験を持っています。最近では、IoT、AI、ブロックチェーンの分野にも事業を拡大しています。
現在、Nokasoftは約50名の規模で、2025年までに100名規模のグローバル企業を目指しています。
開発案件についてご興味がございましたら、ぜひお気軽にご連絡いただければ幸いです。皆様との良いご縁を心よりお待ちしております。
NOKASOFT JAPAN CEO
NGUYEN VAN NHAN
私の名前はグエン・ヴァン・ニャンと申します。NokaSoft JapanのCEOを務めております。
私はIT業界で12年間働いており、そのうち約10年間は日本に住んでいます。
2006年にハノイ工科大学に入学し、同大学のIT学部のHEDSPIプロジェクトに参加しました。HEDSPI(IT・通信分野の高等教育開発支援プロジェクト)は、JICA(国際協力機構)とハノイ工科大学が2006年に開始したODAプロジェクトで、「日本市場に向けた高度なIT人材を育成する」ことを目的としています。私は大学で5年間、ITと日本語を学び、2011年に同大学を卒業しました。
大学の4年生の時(2010年)から、ソフトウェア開発者としてアルバイトをしており、大学で学んだことを活かすことができました。卒業後、ITエンジニアとして働き始め、開発者、リーダー、プロジェクトマネージャー、BrSE(ブリッジSE)、PM、アカウントマネージャーなどの役割を経験しました。システム開発において、要件分析、論理設計、物理設計、プログラミング、レビュー、統合テスト、システムテストなどの経験を積んできました。
私にとって、スタートアップや大企業のビジネス開発においても、成功や失敗の経験に関わらず、人材と経験の流動性が高まることで、日本における価値創造が広がると信じています。
弊社のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
NOKASOFT JAPAN COO
MASANORI NAKAMURA
ホームページをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
2010年からベトナム政府は本格的にIT人材育成に力を入れ、黎明期の10年が過ぎ、ベトナムのIT開発者のレベルは飛躍的に向上し、2020年からは成長期を迎えております。
若さを武器に猛烈に働き、貪欲に学び、仕事に打ち込む姿勢は、経済成長と比例して所得倍増、豊かになる事を肌で実感出来た日本高度経済成長期と重なります。
私の任務はNOKASOFTを広く日本の皆様にご紹介する事です。
少しでもご興味ある方は、ぜひ、ベトナムの開発者と日本語でお話下さいませ。
開発者同士でお話して頂ければ全て了解していただけます。
NOKASOFTは皆様のお役に立てる自信があり、ご期待に沿うように全力で取り組んでまいります。
何卒、宜しくお願いいたします。